秋限定ビール : ゴールワーズ・ブラウン [Gouloise Brown] 久々のベルギービール。 しかも!!秋季限定ビール。 ゴールワーズ・ブラウン [Gouloise Brown]です。 なんで今頃飲んでいるのかというと…。 今までの経験から、 色が濃いめでアルコール度数が高めのベルギービールは、 数ヶ月寝かせた方がおいしいのです!! と、言いつつ、実は…。 秋冬はクリス… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月18日 続きを読むread more
グラスが独特の形! : パウエル・クワック [Pauwel Kwak] ベルギーの有名なビール。 パウエル・クワック [Pauwel Kwak]です。 何が有名って、専用グラスがすごく独特な形なんです!!! なんとフラスコの形。 我が家には専用グラスがないので、写真は普通のグラスですが^^; どんな形かは、前にお店で飲んだ時の写真を見てね! → Vol 51 : ベルジアンビア・カフ… トラックバック:0 コメント:2 2009年03月10日 続きを読むread more
クリスマス限定ビール! : シリィ・エンギエン・ノエル [SILLY ENGHIEN NOEL] クリスマスビール♪の季節ですよ~^^ 毎年この時期はいろいろな限定ビールが発売されるので、 ホントにワクワクしますねー。 さて、今年のクリスマスビール1本目。 シリー・エンギエン・ノエル [SILLY ENGHIEN NOEL]。 ベルギーのビールです。 シリーはブリュッセルの南の町にある醸造所。 1850… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月16日 続きを読むread more
ベルギー小麦ビール! : ヴェデット・エクストラ・ホワイト [VEDETT EXTRA WHITE] ベルギーの白ビール(小麦ビール)です! なんと! このビールは今年から製造が始まったビールだそうです。 日本への輸入が始まったのも今年の8月末。 終売などが相次いでいる輸入ビールの中で、 新しいビールが増えるのはうれしいことですね♪ では、グラスに注ぎます。 おおっ!! 久しぶりに見ました!! パイ… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月10日 続きを読むread more
酸味たっぷりビール : カンティヨン・クリーク [CANTILLON Kriek] ベルギー・ブリュッセルにあるブルワリー。 ランビック(自然発酵ビール)を造ってます。 今回のビールは、さくらんぼを漬け込んだビールですが、 他にも、フランボワーズ、マスカット、アプリコットなどがあります。 さて、このカンティヨン・クリーク。 栓がコルクになってます。 コルク抜くの苦手…^^; なんとか無事コ… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月03日 続きを読むread more
ベルギーのアビイ : ステーンブルージュ・ブラウン [STEEN BRUGGE Bruin] 久々の家飲みです。 って、ブログで紹介してないだけで、いっぱい飲んでるんですけどねぇ^^; 今回はベルギーのアビイです。 何回も出てきてますが、おさらい♪ アビイって? もともと修道院で造られていたビール。 現在は、外部ブルワリーで修道院のレシピ通りに造られているビールのこと。 このビールは、パルム醸造… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月20日 続きを読むread more
ベルギーのクラフトビール : スペシャル・デ・ライク [Special DE RYCK] ベルギーのビール。 ヘルゼールという小さな村にブルワリーがあるそうです。 ベルギービールJAPANのサイトによると、ワールド・ビア・カップ2008で銅賞受賞ビールとのこと。 これは、期待できそうですね~! では、まずはグラスに注いで。 あ、泡が…。 泡立ち自体はすごく良いのですが。 シュワーっと音を立てなが… トラックバック:1 コメント:0 2008年06月25日 続きを読むread more
ベルギーの小麦ビール : ティチェ・ブランシェ [TITJE BLANCHE] ベルギーの小麦ビール(ホワイトエール)です。 ヒューガルデン・ホワイトと同じビアスタイルですね! ベルギービールは、アルコール度数が高くチビチビ飲む系が多いですが。 このスタイルのビールはけっこうスッキリしているので、これからの季節におすすめです。 では、いつものようにグラスに注ぎます。 泡立ちいいぞー!!っと思っ… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月28日 続きを読むread more
ベルギーのアビイ : マレッツ10(トリプル) [MAREDSOUS 10] ベルギーのアビイ(アベイとも呼ぶ)です。 アビイって? もともと修道院で造られていたビール。 現在は、外部ブルワリーで修道院のレシピ通りに造られているビールのこと。 マレッツ修道院がモルトガット醸造所に製造を委託して造られています。 マレッツのビールは3種類あります。 マレッツ6(アルコール6%・ブロンド… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月11日 続きを読むread more
ベルギーの冬季限定ビール : シュフ・ナイス [N'ICE CHOUFFE] 今さらですが、クリスマス頃に販売される冬季限定ビールです^^ かなり季節的には遅れてますけど;; アルコール度数が高めでボディの重そうなベルギービールはしばらく寝かせてから飲みたいので。 ホントは1年ぐらい置いておきたいところですが、さすがに個人では保管の状態も難しいので、このへんで手を打ってみました。 さて、このシ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月03日 続きを読むread more
ベルギー修道院ビール : アヘル・ブロンド [Achel BLONDE] このブログでは、すっかりおなじみのトラピストビールです!! でもでも、初めて訪問してくれている方もいらっしゃると思うので、もう一度軽く説明すると♪ トラピスト会系修道院で造られているビールのコト。 世界に7ヶ所しかないんです^^ このアヘルは、ベルギーのアヘル村の修道院で作られています。 トラピストビールとして承認… トラックバック:0 コメント:4 2008年01月23日 続きを読むread more
本格グーズランビック : リンデマンス・キュベ・ルネ [LINDEMANS CUVEE RENE] このブログではなんと初登場!グーズ・ランビックです。 フルーツ・ランビックはけっこう出てますけどね^^; ランビックというのは、空気中に浮遊している野生酵母を使った自然発酵のビールのこと。 グーズ・ランビックというのは、古いランビックと若いランビックをブレンドして造られるそうです。 フルーツを使うとフルーツ・ランビックに… トラックバック:1 コメント:2 2007年12月27日 続きを読むread more
フランダースの犬のビール : パトラッシュ [Patrasche] あの!! フランダースの犬をモチーフにしたビールです。 その名もパトラッシュ [Patrasche]。 フランダースの犬の舞台になったホーボーケンのデ・アーレント(Brouwerij De Arend)醸造所の製品。 ただ、生産は委託されていて別の醸造所で造られているそうです。 ラベルの絵はちょっと怖い感じで、フラ… トラックバック:2 コメント:0 2007年12月25日 続きを読むread more
限定醸造の修道院ビール : ロシュフォール6 [Rochefort6] ベルギーのトラピストビールです! トラピストビールって;;;? 何回も説明したけど、またまた簡単に言うと♪ トラピスト会系修道院で造られているビールのコト。 世界に7ヶ所しかないんです^^ その中の1ヶ所、サンレミー修道院で造られているのが、このロシュフォール。 以前、ロシュフォール8を飲んだ時にロシュフ… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月13日 続きを読むread more
ほぼ常温で飲むビール!? : レフ・ラデュース [Leffe Ladieuse] ベルギーの有名なアビイ(アベイ)、久々のレフです! アビイって何?っと思われた方。 前にレフ・ブロンドを飲んだ時に説明したので、見てみてね! → レフ・ブロンド [Leffe BLONDE] さて、レフのラインナップは4~5種類あります。 その中で、かの故マイケル・ジャクソンさんは、このラデュースがイチオシみたいです。… トラックバック:0 コメント:4 2007年11月19日 続きを読むread more
100%麦芽のベルギービール : デ・コーニンク [DE KONINCK] ひさびさのベルギービールです。 なんと約3ヶ月ぶり^^; 夏はやっぱりグビグビ系に走ってしまいますが、 ちょっと涼しくなると、やっぱりベルギービールが恋しくなりますね~! 今回は、デ・コーニンク [DE KONINCK]。 ベルギー、アントワープのビールです。 ハーブやスパイス、糖類とかが使われてなくて、100%… トラックバック:2 コメント:2 2007年10月11日 続きを読むread more
サクランボのビール! : ブーン・クリーク [BOON KRIEK] このブーン・クリークは、サクランボを漬け込んだ自然発酵ビールです^^ クリークというのが、サクランボのこと。 ダークチェリーっぽい感じのフルーツらしいです。 クリーク・ランビックは、以前に、ベルビュー・クリークを飲みましたね~。 → ベルビュー・クリーク [BELLE-VUE KRIEK] 今回のブーン・クリークは… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月10日 続きを読むread more
セゾンといえばコレ! : セゾン・デュポン [Saison Dupont] 「セゾン」っていうのは英語でシーズン。 つまり季節ビールってことですね^^ ベルギービールってホントにいろいろな季節ビールがあるよな~。 ちなみにセゾンは季節ビールの中でも夏向けのビールです!!! まだ春先ですけど(笑) まあ、昔は冬に仕込んで夏に飲むって感じだったらしいのですが、 今では特にそういったこともなく… トラックバック:0 コメント:6 2007年03月24日 続きを読むread more
ベルギーの小麦ビール : グリゼット・ブロンシュ [grisette BLANCHE] ベルギーの小麦ビール(ホワイトエール)といえば! ヒューガルデン・ホワイトが有名ですが^^ そのヒューガルデン・ホワイトと同じビアスタイルです。 このグリゼット・ブロンシュは、外飲みでは何度か飲んだことあるのですが、家飲みは初めてです/ まずはグラスに注ぎまーす。 あれっ?白濁してない!!! 酵母は?… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月25日 続きを読むread more
ホットビール! : リーフマン・グリュークリーク [Liefmans Gluhkriek] ベルギーにはビックリビールがたくさんあるけど、このビールはかなりビックリなビールです。 なんと!温めて飲むホットビールなんです!! ホットビールって;;; ビールといえば、冷やすのが当たり前と思っていたけど。 ホントにベルギービールって常識が通用しないビールがたくさん~。 で、このホットビールですが。 温… トラックバック:2 コメント:6 2007年02月16日 続きを読むread more
ベリー入り冬ビール! : ウィンテルコニンクスケ [WINTERKONINKSKE] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:スペシャルエール ◆原材料:麦芽、ホップ、ジュニパーベリー ◆アルコール分:8.3% ◆容量:330ml 今回はまたまた冬季限定ビールです。 いつも通販で購入しているベルギービールJAPANでクリスマスビールとして販売されてました。 でも、ラベルを見る限り、特にクリスマス専用… トラックバック:1 コメント:0 2007年01月30日 続きを読むread more
はちみつ入りビール! : バルバール・ウインターボック [Balbal Winter bok] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:スペシャル・エール ◆原材料:麦芽、ホップ、蜂蜜、スパイス、糖類 ◆アルコール分:8.0% ◆容量:330ml バルバールの冬季限定ビールです! ウインバーボックではない普通のバルバールは、 淡色でハチミツが入っていることで有名なベルギービール。 え~っ?ビールにハチミ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月18日 続きを読むread more
クリスマス限定ビール : メール・ノエル [La Mere Noel] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:スペシャルエール ◆原材料:麦芽、ホップ、ハーブ、酵母 ◆アルコール分:約8.5% ◆容量:330ml 今年もやって来ました!この季節^^/ じゃーん!クリスマスビールです! 今シーズン初飲みです。楽しみ~。 ちなみに昨シーズン飲んだクリスマスビールたちはコチラ↓ スカル… トラックバック:2 コメント:0 2006年12月23日 続きを読むread more
ベルギー修道院ビール : ロシュフォール8 [Rochefort8] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:トラピスト ◆原材料:大麦麦芽、ホップ、 ◆アルコール分:9.2% ◆容量:330ml 久々のベルギービール登場です! トラピスト会系修道院のサンレミー修道院で造られている修道院ビール。 いわゆるトラピストビールです。 ラベルにもしっかり「Trappistes」の文字が書か… トラックバック:1 コメント:0 2006年09月26日 続きを読むread more
グーデンカロルス・クリスマス [GOUDEN CAROLUS Christmas] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:スペシャルエール ◆原材料:麦芽、カラメルモルト、小麦麦芽、スターチ、ホップ、酵母、コリアンダー ◆アルコール分:10.5% ◆容量:750ml グーデンカロルスのビールは前に2銘柄飲みましたねぇ。(グーデンカロルス・クラシック/グーデンカロルス・トリプル) どちらもすごくお… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月04日 続きを読むread more
ベルビュー・クリーク [BELLE-VUE KRIEK] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:ランビック ◆原材料:麦芽、小麦、ホップ、さくらんぼ ◆アルコール分:5.1% ◆容量:375ml 以前、同じブルワリーの同じフルーツ・ランビックで、フランボワーズ(木苺)を飲みましたねぇ。(ベルビュー・フランボワーズ[BELLE-VUE FRAMBOISE]) 今回は、さ… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月20日 続きを読むread more
ローデンバッハ・グランクリュ [RODENBACH GRAND CRU] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:レッドエール ◆原材料:麦芽、トウモロコシ、ホップ ◆アルコール分:6.5% ◆容量:330ml ベルギービールには、「これがホントにビール?」と思わず言ってしまうようなビックリビールがけっこうあります。 そんなビックリビールの中で、このローデンバッハ・グランクリュはビックリ度… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月25日 続きを読むread more
レフ・ブロンド [Leffe BLONDE] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:アビイ(アベイ) ◆原材料:麦芽、トウモロコシ、ホップ、 ◆アルコール分:6.6% ◆容量:330ml このレフ・ブロンドは、ビアスタイルがアビイ(アベイとも呼ぶ)というものに分類されています。 アビイというのは、もともと修道院で造られていたビールの造り方に従って、修道院以… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月21日 続きを読むread more
スカルディス・ノエル [Scaldis Noel] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:スペシャルエール ◆原材料:麦芽、ホップ、糖類、カラメル ◆アルコール分:12.0% ◆容量:250ml ノエルはフランス語でクリスマスを意味します。 このスカルディス・ノエルは、その名の通りクリスマスシーズンに特別醸造されている季節限定品です。 毎年発売されているのです… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月18日 続きを読むread more
ヒューガルデン・グランクリュ [Hoegaarden Grand Cru] ◆原産国:ベルギー ◆ビアスタイル:ベルジャン・ストロングエール ◆原材料:大麦麦芽、ホップ、酵母、オレンジピール、コリアンダー ◆アルコール分:8.5% ◆容量:330ml ワインなどでも使われるのですが、ビールの名前に、「キュヴェ(Cuvee)」とか「グランクリュ(Grand Cru)」という言葉が使われること… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月10日 続きを読むread more