ホップがウリ!! : ヤング・キューガーデンゴールド [YOUNG'S KEW GOLD] またまたお久しぶりです…^^; 今回はイギリスのビールです。 ロンドンにあるブルワリー、ヤングの製品。 ヤングは個人的にかなり好きなブルワリー。 どれを飲んでもおいしいです。 なので、今回もすごく楽しみ~♪ さて、今回のビール。 名前が、キューガーデンゴールドってなってます。 ゴールドはまあビアスタイ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月05日 続きを読むread more
ESBの元祖ビール! : フラーズESB [FULLER'S ESB] イギリス・ロンドンのビールです。 今までの記事でもたくさん書いてきましたが^^ ビールにはいろいろなビアスタイル(ビールの種類のようなもの)があります。 今回はあるビアスタイルの元祖♪の登場です。 そのビアスタイルとは? じゃーん!!エクストラ・スペシャル・ビター(略してESB)です。 このビールが生まれ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月28日 続きを読むread more
ついに缶が発売! : キルケニー [KILKENNY] アイリッシュパブでは、おなじみのキルケニー [KILKENNY]。 今までは樽詰めのものしかなくて、お店でしか飲めなかったのです。 がっ!!! 「缶が発売されたらしい。」 ウワサには聞いてましたが…。 なんと、近所のスーパーで発見。 さっそくGetしました~^^ ちなみにキルケニーというのは、あのギネス社が… トラックバック:2 コメント:6 2008年05月28日 続きを読むread more
サーフォークのクラフトビール : セントピーターズ・オーガニックエール [St. Peter's] ロンドン北東のサーフォークという所にあるブルワリー、セントピーターズ(St. Peter's)。 まずビックリするのがこのボトルの形! ビールのボトルっぽくない!! 写真ではあまり分からないかもしれませんが、なんと楕円形なんです! すごく珍しい形ですよねー。 ここのブルワリーではボトルはすべてこの形だそうです。 … トラックバック:0 コメント:4 2008年03月16日 続きを読むread more
いつもと違うギネス : ギネス・エクストラ・スタウト [GUINNESS EXTRA STOUT] 普通、日本で手に入るギネスのスタウトは3種類あります。 ドラフト・ギネス ギネス・エクストラ・スタウト ギネス・フォーリン・エクストラ・スタウト ギネスとしてよく知られているのは、一番上のドラフト・ギネスです。 コンビニで缶で売られてるし。 ビアカフェや居酒屋などで樽入りが飲めるお店もたくさんありますね~^^ … トラックバック:0 コメント:2 2007年10月02日 続きを読むread more
ジュースみたい! : メルボーン・アプリコット [MELBOURN BROS' APRICOT] イギリスのビールです。 が、なんと! このメルボーン・アプリコットは、ランビックスタイルのビールなんです。 ちなみに、ランビックとは?^^ ベルギーのブリュッセル近郊で伝統的に造られている野生酵母を使った自然発酵ビール。 果物を使うこともあります。 ベルギー、イギリスなどは、各地に伝統的に造られているビールが… トラックバック:0 コメント:4 2007年08月30日 続きを読むread more
フルーティーでドライ! : ストロングサフォーク [STRONG SUFFOLK] 久々にグリーンキング [GREENE KING] 社の製品です。 グリーンキングは、イングランド東部、サフォーク州にあります。 1799年からビール醸造を行っている歴史あるブルワリー。 1799年って…^^; 日本では江戸時代です。 さてさて、このストロングサフォーク。 ビアスタイルは、オールドエールというも… トラックバック:1 コメント:0 2007年08月06日 続きを読むread more
ロースト香が絶品! : オハラズ・アイリッシュスタウト [o'hara's irish stout] 久々のスタウトです。 スタウトってあまり夏向きのビールではないのですが^^; たまーに飲みたくなるんですよね~。 今回のスタウトは、オハラズ・アイリッシュスタウト。 本場アイルランドのスタウトです。 このビールも何かの賞を受賞してるらしいので、今回も期待できそうですね。 まずは、グラスに注ぎます。 泡立ち良… トラックバック:1 コメント:2 2007年07月30日 続きを読むread more
モルトが芳ばしい! : オハラズ・アイリッシュレッド [o'hara's irish red] レッドエール。 っていうのは、名前の通り赤みがかった色のエールです^^ 写真ではかなり黒っぽくなってしまったのですが、 実物はもうちょっと赤ーい感じ。 煮出しすぎた紅茶みたいな色でした^^ なんかイマイチな表現ですが;; まあ、とてもキレイな色です。 グラスに注ぐと。 きめ細かくて、なかなか良い泡立ちです… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月25日 続きを読むread more
オーガニックビール : ウィッチウッド・サークルマスター [WYCHWOOD CIRCLEMASTE あのホブゴブリンで有名なウィッチウッド・ブルワリーの製品です。 ホブゴブリンは以前に飲んだのでよければ見てね。 (ウィッチウッド・ホブゴブリン [WYCHWOOD HOBGOBLIN DARK ALE]) 案山子(かかし)の絵のラベルですが、ちょっと絵が怖いです。 ボトルの上の方に「ORGANIC」の表示があります。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月31日 続きを読むread more
蜂蜜入りのビターなビール : ヤング・ワッグルダンス [YOUNG'S WAGGLE DANCE] 今日は暑かった~!! という訳で、500mlのイギリスビールをチョイス^^ ヤング・ワッグルダンスです。 イギリスビールってなぜか大きいサイズが多い。 缶でも440mlとか。 小さいサイズはイギリス人には必要なしってことなのかな?(笑) さて、このヤング・ワッグルダンスはハチミツ入りのビール。 例のハニーエールって… トラックバック:0 コメント:2 2007年05月09日 続きを読むread more
ウィスキーの風味? : アラン・ダーク [ARRAN DARK] ◆原産国:スコットランド ◆ビアスタイル:スコッティッシュ・エール ◆原材料:モルト、ホップ、酵母 ◆アルコール分:4.3% ◆容量:500ml アラン島はスコットランドにある美しい島だそうです。 このアラン・ダークのラベルに 茶色い大地と緑の木々の美しい自然の風景が印刷されています。 これがきっとアラン… トラックバック:0 コメント:2 2007年01月11日 続きを読むread more
黒じゃないよ! : ギネス・ビター [GUINNESS BITTER] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:ビター ◆原材料:大麦麦芽、ホップ ◆アルコール分:約4.4% ◆容量:440ml ギネスといえば黒。 黒といえばギネス。 というイメージがすっかり定着していますが、 このギネス・ビターは黒ではないギネス。 ビターといわれる種類のもので、ほぼペールエールと同じスタイルです… トラックバック:0 コメント:2 2006年12月14日 続きを読むread more
ロンドン伝統の味! : ヤング・スペシャルロンドンエール [YOUNG'S LONDON ALE] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:ストロング・ペールエール ◆原材料:大麦麦芽、ホップ、 ◆アルコール分:6.4% ◆容量:500ml 個人的には今一番お気に入りのビールです! 去年、神田にある「THE Jha BAR」で初めて飲んで以来すっかりハマってます。 (詳しくは 世界のビールが飲める店 > Vol… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月25日 続きを読むread more
スコットランドの地ビール! : ブラッククィリン[BLACK CUILLIN] ◆原産国:イギリス(スコットランド) ◆ビアスタイル:スコッティッシュ・エール ◆原材料:麦芽、ホップ ◆アルコール分:4.5% ◆容量:500ml スコットランド・スカイ島の地ビール。 スコティッシュ・エールというのは、 スコットランドで伝統的に飲まれているビールです。 「原産国:スコットランド」 … トラックバック:0 コメント:0 2006年09月08日 続きを読むread more
ワインのようなビール! : トラクエア・ハウスエール [TRAQUAIR House Ale] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:ストロング・スコッティッシュエール ◆原材料:麦芽、ホップ ◆アルコール分:約7.2% ◆容量:330ml 9月に入ったとたん急に秋の気配が…。 涼しくなると不思議と飲みたくなるのが、 濃い色でコクのあるどっしりとしたビール。 という訳で今日はトラクエア・ハウスエール… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月01日 続きを読むread more
サミュエルスミス・ペールエール [Samuel Smith's PALE ALE] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:ペールエール ◆原材料:大麦麦芽、ホップ ◆アルコール分:約5% ◆容量:355ml バス・ペールエールと並んでイギリスを代表するペールエールです。 でも世界的に大きなビール会社のバス社とは正反対。 このサミュエルスミス・オールドブルワリーはイギリスのヨークシャー州にある… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月20日 続きを読むread more
グリーンキング・アボットエール [GREENE KING ABBOT ALE] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:ペールエール ◆原材料:麦芽、ホップ、コーンシロップ ◆アルコール分:5% ◆容量:500ml アボット(ABBOT)とは大司教という意味だそうです。 このアボットエールは、1000年以上も前に休息日に信者に振舞うために大司教が造ったエールのレシピを再現したものだそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年06月14日 続きを読むread more
ウィッチウッド・ホブゴブリン [WYCHWOOD HOBGOBLIN DARK ALE] ◆原産国:イギリス ◆スタイル:ブラウンエール ◆原材料:麦芽、ホップ ◆アルコール分:5.5% ◆容量:355ml イングランド・オックスフォードにあるウィッチウッド醸造所の製品。 ホブゴブリンというのは、いたずら好きの妖精のことだそうです。 ボトルのラベルにはちょっと怖そうな感じのキャラクターのイラストが描… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月28日 続きを読むread more
ボディントンズ・パブエール [BODDINGTONS PUB ALE] ◆原産国:イギリス ◆スタイル:ビター ◆原材料:モルト、ホップ、砂糖、イースト ◆アルコール分:4.7% ◆容量:440ml 北イングランド・マンチェスターのビールメーカー、ボディントンズ。 イギリスでは有名人気銘柄の1つだそうです。 缶を持つとカラカラと音がします。 ギネスが開発したフローティング・ウ… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月17日 続きを読むread more
ドラフト・ギネス [GUINNESS GRAUGHT] ◆原産国:アイルランド ◆スタイル:ドライスタウト ◆原材料:麦芽、ホップ、大麦 ◆アルコール分:4.2% ◆容量:330ml 特にビール好きじゃない人でも一度は飲んだことがあるビールではないでしょうか。 (好き嫌いはあるにしても) なので、味についていろいろ言う必要はないと思いますので、とりあえず泡について少… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月18日 続きを読むread more
シークストン・オールドペキュリア [THEAKSTON OLD PECULIER] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:オールドエール ◆原材料:大麦麦芽、穀類、ホップ ◆アルコール分:約5.6% ◆容量:355ml この「シークストン・オールドペキュリア」は、ビアスタイルではオールドエールに分類されています。 オールドエールというのは、バーレイワインとほぼ同じスタイルなのですが、文字通りバーレ… トラックバック:0 コメント:0 2005年11月16日 続きを読むread more
ニューキャッスル・ブラウンエール [NEWCASTLE BROWN ALE] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:イングリッシュ・ブラウンエール ◆原材料:大麦麦芽、穀類、ホップ ◆アルコール分:約4.7% ◆容量:355ml イギリスのブラウンエールといえば、コレ!っていうぐらい有名な銘柄です。 ラベルにもしっかりと「The One and Only」という文字が書かれていて、ブルワリー… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月30日 続きを読むread more
バス・ペールエール [Bass PALE ALE] ◆原産国:イギリス ◆スタイル:ペールエール ◆原材料:麦芽、ホップ、糖類、香料 ◆アルコール分:5.1% ◆容量:330ml 英国王室御用達のバス社。 赤い三角がトレードマークです。 ブルワリーというよりもビールメーカーといった方がピッタリくる大きな会社です。 バス・ペールエールは日本ではアサヒビールが… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月29日 続きを読むread more
マックワン(マッキュワンズ)・スコッチエール [McEWAN'S SCOTCH ALE] ◆原産国:イギリス ◆ビアスタイル:スコッチエール ◆原材料:大麦麦芽、ホップ、糖類 ◆アルコール分:約8% ◆容量:355ml スコッチエール。 その名の通りスコットランドで造られたビアスタイルです。 写真ではちょっと分かりにくいと思いますが、ラベルの模様が赤、緑、黄色の伝統的なタータンチェックの柄になって… トラックバック:0 コメント:0 2004年12月02日 続きを読むread more